江戸×現代音楽がテーマのクリエイショングループ「淡座(あわいざ)」の公式ウェブサイトです。

撮影・編集/新垣一平(たんどる)
協力/江東区深川江戸資料館

トーキョー・エクスペリメンタル・フェスティバル vol.9
TEFパフォーマンス〈奨励プログラム〉淡座「江戸幻想夢見噺」より
2014年11月4日、5日 @両国門天ホール
ゲスト出演/古今亭志ん輔


公演案内メール配信のご登録

 淡座の最新の活動について、メールにて随時ご案内いたします。
 ご希望の方は、以下フォームにメールアドレスとお名前、またはニックネームをご記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください。


ニュース

♦︎2023年5月14日
 6月24日㊏開催の「川開き」、ご予約の受付を開始いたしました。
 詳細は、公演スケジュールのページでご確認ください。今年もゆるりと粋な船遊びをご一緒しませんか。

2023年川開き宣伝画像

♦︎2023年1月4日
 新年おめでとうございます。2023年の淡座は、2月19日㊐開催の「事始め 二〇二三」からスタートいたします。三年ぶりの「事始め」です。詳細は、公演スケジュールのページでご確認ください。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

2023年淡座事始め

♦︎2022年7月10日
 8月6日㊏開催の「川開き」、9月11日㊐開催の「バッハの場(にわ)番外」について、詳細が決定し、ご予約の受付を開始いたしました。
 詳細は、公演スケジュールのページでご確認ください。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

2022年川開き宣伝画像

バッハの場(にわ)番外 チラシ表 バッハの場(にわ)番外 チラシ裏

♦︎2022年3月10日
 「バッハの場(にわ)」最終回から早三ヶ月。淡座、2022年最初の公演は、淡座メンバーと同世代の尺八奏者、黒田鈴尊さんをゲストにお迎えするサロンコンサートです。季節のイベントシリーズ、少しずつ再開してまいります。
 サロン・ド・アワイザ Vol.2 ー春の月・天の楽ー
 2022年4月16日㊏ 18:00開演 於カーサ・モーツァルト
 詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

サロン・ド・アワイザ Vol.2 チラシ表 サロン・ド・アワイザ Vol.2 チラシ裏  

♦︎2021年6月12日
 この度、感染症対策のひとつ「人と人との接触を最小限に留めること」を逆手に取り、独奏を追求するリサイタルシリーズを開催します。ひと月に1回のペースで行う、全6回公演です。
 淡座リサイタルシリーズ Vol.2 「バッハの場(にわ)」全6回
 2021年7月10日・8月21日・9月18日・10月23日・11月20日・12月18日
 三瀬と竹本が、バッハの無伴奏全曲演奏に挑戦。桑原作品を組み合わせたプログラムで、ふたりの独奏を存分にお楽しみいただける企画です。会場は安養院瑠璃光堂。ライブ配信、アーカイブ配信も行います。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。

バッハの場

♦︎2021年1月12日
 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年も淡座をよろしくお願いいたします。
 さて、緊急事態宣言が出されたことを受け、1月24日に予定しておりました「淡座事始め」の開催を、やむなく中止といたします。次に公演を開催できるのがいつになるかわかりませんが、また皆さまに淡座の音楽を聴いていただける日が来ることを楽しみにしています。引き続き、どうかお気をつけてお過ごしください。

2021年淡座事始め開催中止

♦︎2020年12月25日
 2020年も残すところあとわずかですが、大変な1年となってしまいました。それでも、淡座は結成10年を迎え、10か月ぶりの公演となった第四回本公演に多くの方がご来場くださり、支えてくださる皆さまの存在を心にしみじみと感じました。引き続き厳しい状況は続きそうですが、淡座にしかできないことを、これからも追求してまいります。
 2021年の淡座は、1月24日㊐、深川江戸資料館レクホールにて開催する「淡座事始め」で幕を開けます。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。公演内容、感染症対策については、感染状況などに照らし、適宜変更されることがございます。その都度更新してご案内してまいります。

2021年淡座事始め第一報

 なお、12月27日に日程を振り替えて予定しておりました「クリストファー・アドラー × 淡座」は、新型コロナウイルスの感染状況により、アドラー氏の来日がかなわないため、無期限延期といたします。渡航が以前のように問題なくできるようになったら、必ず開催いたしますので、ぜひ楽しみにお待ちいただけたらと思います。

無期限延期_クリストファー・アドラー×淡座

 本年も淡座を応援してくださり、まことにありがとうございました。2021年の淡座も、何卒よろしくお願い申し上げます。

♦︎2020年10月5日
 11月4日(水)、深川江戸資料館小劇場にて、第四回本公演「花火」を開催いたします。淡座としては、事始め以来、約10か月ぶりの公演となります。当日までひと月を切っている時点での突然のお知らせとなり大変恐縮ですが、皆さまと再会できますことを心待ちにしております。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。感染症対策については、こちらをお読みのうえご来場くださいますよう、お願い申し上げます。

第四回本公演「花火」

 なお、11月22日に予定しておりました「サロン・ド・アワイザ」は、感染症対策の観点から、残念ながら無期限延期といたします。ご理解いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

♦︎2020年5月8日
 5月31日に予定されておりました開催を予定しておりました「二〇二〇年 淡座川開き」は、延期といたします。この状況で、積極的な広報は控えながら、開催できるものかと、ずっと様子をうかがっておりました。この度の緊急事態宣言延長の発令にともない、延期を決定いたしました。
 屋形船での演奏会を、今年は夏の始まりに合わせて行うことがかなわず、大変残念に思います。今後の見通しは立ちませんが、延期を検討し、振り替えの開催日程については、また改めてご案内いたします。

開催延期_二〇二〇年淡座川開き

♦︎2020年4月25日
 東京都で、芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」が立ち上がりました。
 淡座のテレワークによる作品が、そのサンプル動画として取り上げられました。東京都のyoutubeアカウントや、東京動画(東京都公式動画チャンネル)のサイトなどで、ぜひご覧ください。シェアやいいね、コメントなどでの応援もお願いいたします。皆様の応援が、今後の淡座の活動の幅を広げていくことにつながると思っております。今回動画を作成した曲は、本條秀太郎先生作曲、桑原ゆう編曲の《花の風雅》です。
 当たり前に公演ができる日々がどれだけ有り難かったか、身にしみて感じます。どうか早く、安心して公演ができる日が来ますように、それまで、できることを続け、発信してまいります。  

♦︎2020年4月11日
 《端唄「年中行事」》のミュージックビデオを公開いたしました。「年中行事」も淡座の十八番。今回公開した動画の中で唯一の歌唱付きです。淡座版には、耳馴染みのある日本の歌やクラシック音楽の旋律が、歌詞の内容とその季節にかぶさるように織り込まれています。さあ、皆さんはいくつの旋律を聴き当てることができるでしょうか。
 これにて、この度公開の動画4本が全て出揃いました。ぜひ何度も味わってくださいね。
  プロモーション動画
  越後獅子幻想
  花の風雅
  端唄「年中行事」  

♦︎2020年4月4日
 ミュージックビデオ2本目を公開いたしました。本條秀太郎先生作曲の《花の風雅》です。ぜひお楽しみください。いいねやYouTubeアカウントの登録などもしていただけますと、励みになります。

♦︎2020年3月29日
 開催延期としておりました「ケーン奏者 クリストファー・アドラー×淡座」は、本年12月27日に振替開催を行います。この日は、別内容での年末番外公演を予定しておりましたが、それをさらに持ち越しとして、アドラー氏との企画を行います。まだずいぶん先の話ではありますが、ぜひご予定くださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。

振替日決定_クリストファー・アドラー×淡座

♦︎2020年3月28日
 本日開催予定だった「ケーン奏者 クリストファー・アドラー×淡座」は開催延期となってしまいましたが、先ほど、ミュージックビデオの1本目を公開いたしました。淡座の十八番、《越後獅子幻想》です。ぜひお楽しみください。いいねやYouTubeアカウントの登録などもしていただけますと、励みになります。

♦︎2020年3月21日
 淡座のプロモーション動画が公開になりました。先日、深川江戸資料館がご協力くださり、その常設展示室で撮影したものです。ぜひご覧ください。いいねやYouTubeアカウントの登録などもしていただけますと、励みになります。
 いま現在、他にミュージックビデオを3本準備しています。週に1本ずつアップしていく予定ですので、どうかお楽しみに。

♦︎2020年3月20日
 YouTubeアカウントを開設いたしました。ぜひフォローをお願いいたします。
 なお、Twitterアカウントが突如凍結してしまいました。現在、復旧に向けて問い合わせ中ですので、しばらくお待ちくださいませ。

♦︎2020年3月11日
 3月28日に予定されておりました「ケーン奏者 クリストファー・アドラー×淡座」は、新型コロナウイルスの影響により、奏者の来日が難しくなり、残念ながら延期となりました。すでにご予約をいただいていた皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。振り替えの開催日程については、また改めてご案内いたします。

開催延期_クリストファー・アドラー×淡座

♦︎2020年2月15日
 1月30日に深川江戸資料館レクホールで行いました「淡座事始め」、多くのお客様にご来場いただきました。今回の見所は、なんといっても、深川江戸資料館様のご協力を賜り実現した、常設展示室でのプレコンサートでした。特別な空間での演奏を味わっていただけたことと思います。その後、本編の事始めは、昨年同様、お酒とともにお聴きいただきました。今回も至らない点はたくさんあったかと思いますが、あたたかく受けとめ、ご一緒に事始めをお楽しみくださり、まことにありがとうございました。

 事始めを写真でまとめましたので、よろしければご高覧ください。今年いらっしゃれなかった方も、来年はぜひご一緒に新年をお祝いできたらと思います。
 ・1月30日 二〇二〇年淡座事始め

 次回の公演は3月28日、上板橋の安養院、瑠璃光堂にて。ケーン奏者のクリストファー・アドラー氏をお迎えします。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。2020年の淡座のスケジュールもほぼ決まりましたので、今からぜひチェックをお願いいたします。

クリストファー・アドラー×淡座

協力/安養院
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2020年1月9日
 明けましておめでとうございます。昨年は皆さまのご支援のおかげで、充実した活動を行うことができました。2020年も淡座ならではの表現を追求してまいります。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 2019年の淡座の公演を写真でまとめましたので、よろしければご高覧ください。
 ・1月17日 淡座事始め
 ・5月26日 淡座川開き
 ・7月13日 桑原ゆう個展プレイベント ー 自作語りとミニライブ
 ・7月19日 影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展
 ・9月14日 サロン・ド・アワイザ
 ・12月21日 第三回本公演 — 端唄と忠臣蔵

 2020年最初の公演は、1月30日「淡座事始め」です。本年は、深川江戸資料館様のご協力を賜り、ご来場のお客様のため、開演前、特別に常設展示室を開けていただく運びとなりました。プレコンサートでは、深川の町並みと共に演奏をお楽しみください。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。多くの皆さまのご予約をお待ちしています。

2020年淡座事始めチラシ

協力/公益財団法人江東区文化コミュニティ財団・江東区深川江戸資料館
協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2019年11月27日
 第三回本公演のチラシをアップデートいたしました。淡座にはめずらしく渋めの配色で、ザラザラとしたレトロな質感です。ぜひお手に取ってご覧ください。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。多くの皆さまのご予約をお待ちしています!

第三回本公演チラシ

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2019年10月7日
 第三回本公演、2020年「淡座事始め」の情報を更新いたしました。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。多くの皆さまのご予約をお待ちしております。

第三回本公演チラシ 2020年淡座事始め
	チラシ

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎桑原ゆう個展 クラウドファンディングプロジェクトについての御礼
 「影も溜らず — 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展」の開催にあたり、クラウドファンディングでのご支援を賜り、まことにありがとうございました。井上晴一郎様、細野一三様、松本正弘様、由利 孝様、荻野 徹様、出口史生様、野村茂広様、冨部 久様、中村 章様、岸 徹至様、Art-Phil様をはじめ、25名の方にご支援いただき、目標金額の300,000円を上回る333,555円で、2019年7月18日に終了となりました。
 リターンのお品物については「次回以降の淡座公演、2名様ご招待」以外の全てについて、メールや郵送にて、お届けが完了いたしましたことをご報告いたします。発送が大変遅れ、再度の予定日のお知らせからも二転三転いたしまして、まことに申し訳ございませんでした。深くお詫び申し上げます。もし、届かない場合や、問題点、お気付きの点などございましたら、どうぞご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
 今後も、桑原ゆうの創作と淡座の活動を応援していただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

♦︎2019年8月24日
 秋のイベント、サロン・ド・アワイザの情報を更新いたしました。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。多くの皆さまのご予約をお待ちしております。

2019年「サロン・ド・アワイザ」チラシ

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2019年6月26日
 7月19日(金)開催「影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展」について、本日よりクラウドファンディングが始まりました。あまり日数がありませんが、より良い公演を皆さまとつくっていけますよう、挑戦いたします。どうかご支援をよろしくお願いいたします。
 クラウドファンディングならではの各種リターンをご用意しております。プロジェクトページは、個展当日に向け、情報をどんどんアップデートしてまいりますので、ご一緒に盛り上げていただけたらと思います。
motion-gallery.net/projects/yukuwabara_koten
文化の古今と東西をつなぐ現代音楽作曲家、桑原ゆうの個展開催に、ぜひご支援ください!

♦︎2019年6月18日
 2019年の「淡座川開き」は終演いたしました。ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。皆さまからいただいたご意見をもとに、さらにブラッシュアップして来年も開催の予定です。
 次回の公演は、7月19日(金)「影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展」と、それに伴うプレイベント、7月13日(土)「自作語りとミニライブ」です。詳細は公演スケジュールのページでご確認ください。皆さまのご予約をお待ちしております。

影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展 チラシ表 影も溜らず ー 淡座リサイタルシリーズVol.1 桑原ゆう個展 チラシ裏

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2019年4月7日
 大変お待たせいたしました。「淡座川開き」の詳細が決定となりました。公演スケジュールのページでご確認ください。
 開催日が5月26日(日)に変更となりましたので、どうぞご注意くださいませ。多くの皆さまのご予約をお待ちしております。

2019年「淡座川開き」チラシ

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2019年1月18日
 2019年の「淡座事始め」は無事に終演いたしました。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。次回のイベントは5月25日(土)、屋形船で行う「淡座川開き」です。
 次回も皆さまにお目にかかれますのを楽しみにしております。

♦︎2019年1月4日
 淡座より、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
 2019年、淡座は、メンバー個々の思想を表現する場としてのリサイタルシリーズ、江戸文化に合わせた季節のイベントシリーズを立ち上げます。本年も、淡座をどうぞよろしくお願いいたします。

2019年年賀状

♦︎2018年11月28日
 2019年「淡座事始め」を、来たる1月17日(木)、深川江戸資料館にて行います。詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。
 淡座と新年の始まりをお祝いいたしましょう。ご予約を受け付けております。

2019年「淡座事始め」チラシ

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ

♦︎2018年11月24日
 音楽之友社「音楽の友」2018年12月号に、淡座第二回公演「江戸×現代音楽」第一夜『落語×現代音楽』についての批評が掲載されました。
 メディア情報のページをご覧ください。

♦︎2018年11月4日
 第二回本公演「江戸×現代音楽」は無事に終演いたしました。ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。
 淡座は、活動を支えてくださる方を募集いたしております。賛助会員として、ぜひお力添えくださいますよう、心からお願い申し上げます。
賛助会員の募集についてはご支援のお願いのページをご覧ください。
賛助会員入会のご案内 (pdf)

♦︎2018年8月
 7年ぶりとなる淡座主催公演、淡座第二回公演「江戸×現代音楽」を、二夜にわたり紀尾井小ホールにて開催いたします。
 詳細は、公演スケジュールのページをご覧ください。
チケット好評発売中。淡座では二夜セット券もお取り扱いしております。

第二回公演「江戸×現代音楽」チラシ表 第二回公演「江戸×現代音楽」チラシ裏

協賛/株式会社エボラブルアジア、日本ビジネスシステムズ株式会社
後援/株式会社システムアリカ アートジョイ、東京芸術大学同声会

♦︎2018年5月
 淡座は、一般社団法人として再始動し、公式ウェブサイトを開設いたしました。